レシピ画像提供 | http://ameblo.jp/gurea-kyaraben/ |
ユニコーン★奥田民生弁当★股旅バージョン&サングラスも♪
ちなみに、こんなのも作ってました↓
ひとり股旅スタイルの民生っち♪
(昨日のおにぎりより一回り小さいです)
キャラ弁を一度も作ったことが無い人でも、この機会にトライできるよう画像多めに細か~く説明していきます。
※口以外はそれほど難しくないので初心者でも大丈夫!
作り方
肌色のおにぎりを作ります。
「丸美屋のしっとりやわらか鮭ソフトふりかけ」を混ぜます。
細かくした鮭フレークでも可。
様子を見つつ少しづつ加えていきます。
混ぜ混ぜ。
(ラップを二重に被せておくと洗い物が出ない)
顔用の丸いおにぎり&耳用の小さい粒のおにぎりを作る。
おにぎりの直径は6センチくらいです。
ちなみに
よく洗ったガチャポンカップだとうまくいきますよ~。
食べるご飯の量は厚みで調節してください。
髪用の海苔を、顔のサイズに合うようこれくらいに切ります。
(まだ当てただけで貼りませんよ)
はじっこ(前髪部分)をキザキザに切れるハサミでカット。
これは100円ショップでも手に入ります。
もみあげ部分になる海苔も三角にハサミでカット。
波平にします。あっ、違った!
ごめんなさい、こっちでした(^▽^;)
海苔を貼って波平にします。
頭部分の海苔に巻きやすいよう、カーブ部分に切り込みを入れます。
このように巻きます。
海苔がなじむよう、ラップに包んでしっとりさせます。
目を作ります。海苔を文房具のパンチで抜きます。
(よく洗ってあるもの。100円ショップで売っています)
三角に切り込みを入れ、目を置きます。
耳も置きます。
眉毛は細切りのきざみ海苔。自分で細くハサミで切ってもよし!
こんなふうに置きます。
お次は口です。
ハムを小型ハサミでくちびる形に切って、マヨネーズで貼ります。
これでいちおう民弁の完成
くちびるの形は、だいたいこんなかな?と
フリーハンドで切って作ってもかまわないのですが
うまく切れないと言う方、ちゃんと作りたいという方は手間ですがこちらの方法をお教えします↓
クッキングシートを写し紙の要領で使います。
絵をおにぎりの大きさに拡大コピーします。
これでくちびるを油性ペンで写し描き。
(写真は全部を書いてますが、写すのはくちびるだけです)
カットすればくちびるの型紙のできあがり。
ハムに乗せてくちびる形にカット。
そのあと型紙を半分にしてからハムをカット。
最後にマヨネーズでくちびるを顔に貼って完成
できあがり~!!!
ひとり股旅バージョンおにぎりは
薄くスライスしたハンペンを
海苔を巻いた時同様、カーブに沿って切り込みを入れてから
頭に巻きます。
グラサンもかけちゃったり♪
(ほんとアホだねワタシ)
(作る上での注意点)
※海苔は湿気を含むと縮みます。
おそらく目が縮んでちっちゃくなることも考えられます。
おにぎりが6センチ以下なら大丈夫だとは思いますが、あまりに海苔が縮むような場合(縮み方は海苔の種類にもよるので)
目はパンチではなく、もう一回り大きい丸にハサミで切って作ってみてください。
※細かい作業もあるので、ネイル用や鼻●切り用の小型ハサミを使うと便利です。
(100円ショップで売っています)
※衛生管理からの面で、おにぎりはラップで包んで作りましょう。


-
マックフルーリー×キットカットコラボが期間限定販売!
これは絶対食う!マックフルーリーとキットカットがコラボ!クーベルチュールチョコを使用した特製ソースとサクサクのウエハースの食感とチョコレートとか死んでしまいます。 キットカットって? ネスレ (Nestlé) が製造する [… 続きを読む →
-
超簡単!工夫するな!柔らかいお肉とろとろカレーの作り方とレシピ
お肉がトロトロとろーり箸で切れてしまうくらいのカレーが食べたくなる事ってありませんか?口に入れたお肉が溶けてしまうカレーはまさに絶品!誰でも作れます、料理下手でも作れます。 お肉トロトロカレーの作り方 お肉は牛バラ肉(カ [… 続きを読む →
-
カロリー比較も!「ジュニア」「グランド」「ギガ」サイズがビッグマックに追加!マクドナルド
あのマグドナルドの大人気の「ビッグマック」に新サイズとして期間限定でビッグマックジュニア、グランドビックマック、ギガビックマックが登場!比較してみる! 新ビッグマックのラインナップ 味だけ!ビッグマックジュニア290円 [… 続きを読む →
-
想像で唾液!ファミマポケチキが湖池屋「すっぱムーチョチップスさっぱり梅味」!
ファミリマートとポテトチップスで有名なあの湖池屋が「ポケチキ×すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」でコラボ!数量限定186円(税込200円)で2020年2月11日から販売する すっぱムーチョチップス さっぱり梅味を好き [… 続きを読む →
-
100均ダイソー材料で作る節約バレンタインチョコレシピが凄い!
ダイソー公式がクックパッドで公開しているバレンタイン用のチョコレシピが凄すぎる!ダイソーは様々な商品が揃っていて調理器具なども100円で購入できるので、バレンタインのチャレンジはこれで節約できるかもしれません! 本命用! [… 続きを読む →
-
栄養価もわかるアヒージョおすすめ具材
手軽に作れておしゃれで美味しいスペイン料理のアヒージョをまとめ! アヒージョの作り方 ニンニクをスライス、または微塵切りにする。 オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、塩を入れ、火にかける ニンニクが少し色付いたら素材を入れ [… 続きを読む →
- パンでマカロン風イチゴちゃんサンド
- 梅雨の季節にトマトがカエルくんに変身