レシピ画像提供 | こうたのお弁当アルバム |
ご飯シートの作り方&使用例 – ごはんを綿棒で伸ばしてキャラ作り☆
ご飯をパイ生地のように麺棒で延ばして作った『ご飯シート』
キャラ弁シートのベース素材として優れモノです
他の用途にも!
☆材料 ( 約1枚分 )☆
ご飯(柔らかめが作りやすいです) こども茶碗半分程度
■ ラップ 麺棒
■ ハサミ ヘラ など
ご飯をラップに乗せ包んでよーくモミモミ
ご飯粒をつぶすようなつもりで
ラップを開いてしわを伸ばし上からもう一枚ラップをかぶせてご飯をサンド
麺棒でのします
中心に集めるようにするのがコツ
ご飯粒が密になってきたらパイのように半分に折ってまた伸ばします
そして丁度良い大きさや厚さに調節していきます
マットに仕上がりました
表面のラップを取ってキャラ弁シートを貼るのですが貼らずに利用する場合はラップはそのままで!
ラップではさんだままヘラカットして成形するのもいいですよ
強力粘着しつつ
キャラに厚みが出るでしょ
キャラ弁シートを貼ってから少し乾かしてラップをかけて(ラップサンド状態になります)
ハサミでカット
ふっくら土台に貼ると
半立体弁
ふたなどでラップサンドのままカットし
ちなみに隣は魚の煮付けを骨をとりほぐしたもの 煮汁味つきです
ラップと余分なご飯を除いてぺたり
魚の煮付けのご飯サンドです
下はほっこりご飯
上はもっちりご飯シート 丼もののように使えます
キャラは、ワンピースのサンジ♪
※薄いほど食感が良いですが、使いやすさを考えるとスライスチーズより少し厚い程度がベスト
キャラ弁シートをくっつけるにあたり最強の粘着力です
ただ粒粒感は多少はあるので海苔使わずの細かい図柄には向きません
ラップに挟んだ状態で冷凍保存可能!


-
マックフルーリー×キットカットコラボが期間限定販売!
これは絶対食う!マックフルーリーとキットカットがコラボ!クーベルチュールチョコを使用した特製ソースとサクサクのウエハースの食感とチョコレートとか死んでしまいます。 キットカットって? ネスレ (Nestlé) が製造する [… 続きを読む →
-
超簡単!工夫するな!柔らかいお肉とろとろカレーの作り方とレシピ
お肉がトロトロとろーり箸で切れてしまうくらいのカレーが食べたくなる事ってありませんか?口に入れたお肉が溶けてしまうカレーはまさに絶品!誰でも作れます、料理下手でも作れます。 お肉トロトロカレーの作り方 お肉は牛バラ肉(カ [… 続きを読む →
-
カロリー比較も!「ジュニア」「グランド」「ギガ」サイズがビッグマックに追加!マクドナルド
あのマグドナルドの大人気の「ビッグマック」に新サイズとして期間限定でビッグマックジュニア、グランドビックマック、ギガビックマックが登場!比較してみる! 新ビッグマックのラインナップ 味だけ!ビッグマックジュニア290円 [… 続きを読む →
-
想像で唾液!ファミマポケチキが湖池屋「すっぱムーチョチップスさっぱり梅味」!
ファミリマートとポテトチップスで有名なあの湖池屋が「ポケチキ×すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」でコラボ!数量限定186円(税込200円)で2020年2月11日から販売する すっぱムーチョチップス さっぱり梅味を好き [… 続きを読む →
-
100均ダイソー材料で作る節約バレンタインチョコレシピが凄い!
ダイソー公式がクックパッドで公開しているバレンタイン用のチョコレシピが凄すぎる!ダイソーは様々な商品が揃っていて調理器具なども100円で購入できるので、バレンタインのチャレンジはこれで節約できるかもしれません! 本命用! [… 続きを読む →
-
栄養価もわかるアヒージョおすすめ具材
手軽に作れておしゃれで美味しいスペイン料理のアヒージョをまとめ! アヒージョの作り方 ニンニクをスライス、または微塵切りにする。 オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、塩を入れ、火にかける ニンニクが少し色付いたら素材を入れ [… 続きを読む →
- 海苔使わずキャラ弁シート☆基本編
- オブラート海苔の作り方①