レシピ画像提供 | こうたのお弁当アルバム |
αオブ海苔の作り方H23.10ver. – 粘着力を強化した新しいオブラート海苔!
でかオブ導入にあたりオブ海苔が進化しました
アルファでんぷんを保った粘着力大のオブ海苔
保存も楽々です
オブ海苔のオブラートはベータでんぷん
粘着力が味付け海苔バージョンに比べて劣っています
それを改善してみました
材料 ( 1シート )
オブラート 1枚
オブラートとほぼ同大の巻きずし用焼き海苔 1枚
ガラス板(1.5~2㎜厚)耐熱推奨 1枚
麺棒 クリアファイル キッチンペーパー 各1
■セロテープ
はさみ
ドライヤーなど
1.5~2㎜厚のガラス板 できれば耐熱が安全です
清潔な状態で準備
ただし表面にアルコールが残らないよう配慮して下さい
ガラスにストッキングなどで軽く静電気を起こしオブラートを貼って 固く絞った濡れキッチンペーパーで空気を抜きながら貼ります
均等に最低限水分がいきわたったオブラートに巻き寿司用焼き海苔を貼ります
クリアファイルなどを載せて麺棒でしっかりとのします
裏面もしっかり
力を入れすぎてガラスを割らないでくださいね
できたら四辺をぐるりとセロテープ固定
※アナログ法:海苔面をまな板などにのせガラス面にドライヤーを間近に当てていきます ガラスが熱くて触れないくらい!
※ハイテク法:電子レンジに海苔面を下にして隙間があかないように置き 600W30~50秒 ガラスが熱くて触れない程度です
両方とも気をつけて取り出してください
80度位になっていると思われます
そして氷を包んだキッチンペーパーを準備
ガラス面から急冷します
温度変化に弱いガラスもあるので最初は慎重に
ではセロテープのふちをカッターで切って海苔を剥がします
もちろんテープごと剥いでもいいですが
乾燥状態もよくアルファでんぷんオブ海苔完成
クリアファイルに入れて何かにはさんで保存してください
粘着力チェック
貼りにくいとされる生のはんぺんの表面!
手前が新方式 貼り付け30分後 はんぺんをもちあげちゃってるよ!
※熱のかけ方には注意が必要です
レンジ使用のハイテクバージョンは海苔が変色しやすいです
それも利用という手もありますがね
αオブ海苔使用例↑↑


-
マックフルーリー×キットカットコラボが期間限定販売!
これは絶対食う!マックフルーリーとキットカットがコラボ!クーベルチュールチョコを使用した特製ソースとサクサクのウエハースの食感とチョコレートとか死んでしまいます。 キットカットって? ネスレ (Nestlé) が製造する [… 続きを読む →
-
超簡単!工夫するな!柔らかいお肉とろとろカレーの作り方とレシピ
お肉がトロトロとろーり箸で切れてしまうくらいのカレーが食べたくなる事ってありませんか?口に入れたお肉が溶けてしまうカレーはまさに絶品!誰でも作れます、料理下手でも作れます。 お肉トロトロカレーの作り方 お肉は牛バラ肉(カ [… 続きを読む →
-
カロリー比較も!「ジュニア」「グランド」「ギガ」サイズがビッグマックに追加!マクドナルド
あのマグドナルドの大人気の「ビッグマック」に新サイズとして期間限定でビッグマックジュニア、グランドビックマック、ギガビックマックが登場!比較してみる! 新ビッグマックのラインナップ 味だけ!ビッグマックジュニア290円 [… 続きを読む →
-
想像で唾液!ファミマポケチキが湖池屋「すっぱムーチョチップスさっぱり梅味」!
ファミリマートとポテトチップスで有名なあの湖池屋が「ポケチキ×すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」でコラボ!数量限定186円(税込200円)で2020年2月11日から販売する すっぱムーチョチップス さっぱり梅味を好き [… 続きを読む →
-
100均ダイソー材料で作る節約バレンタインチョコレシピが凄い!
ダイソー公式がクックパッドで公開しているバレンタイン用のチョコレシピが凄すぎる!ダイソーは様々な商品が揃っていて調理器具なども100円で購入できるので、バレンタインのチャレンジはこれで節約できるかもしれません! 本命用! [… 続きを読む →
-
栄養価もわかるアヒージョおすすめ具材
手軽に作れておしゃれで美味しいスペイン料理のアヒージョをまとめ! アヒージョの作り方 ニンニクをスライス、または微塵切りにする。 オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、塩を入れ、火にかける ニンニクが少し色付いたら素材を入れ [… 続きを読む →
- サツマイモのぷっくりピカチュウ
- 彩色海苔切りキャラ弁シートONE PIECE☆フランキー