レシピ画像提供 | こうたのお弁当アルバム |
初心者向けリラックマ弁当 – 簡単★コリラックマとキイロイトリも一緒の仲良し弁当♪
キャラ弁にクリアファイルを多用する私ですが今回もそうです
下絵は使いたい魚肉ソーセージ(耳用)の太さに合わせて設定
私愛用の無添加の白っぽいソーセージにぴったりとなるようコピー比率を合わせました
★リラックマ
おにぎりに水分をあまり含ませたくないので、粉末焼きそばソース。
生協からカラメル色素フリーのが出ていたのでそれを利用しました
ラップの中で白飯おにぎりを作り、ファイル上で大きさ形を調整し粉末ソースをまぶしてラップを戻し放置
だまになっていても時間と共にご飯の中の水分と混じって均一になっていきます
★コリラックマ
パスタソースをご飯に使ったおにぎりです
タラコがほんのりピンクでいい感じです
今回は液体を使いましたが、粉末もあるらしいのでそちらの方がおにぎりが安定しやすいと思います
これも大きさを合わせて握っておきます
★キイロイトリ
以前、美味しいと好評で足りなくなって困った因縁のかぼちゃマッシュ
今回はたっぷりと用意しました
甘さのせいか色が濃くキイロイトリじゃなくチャイロイトリに近くなってしまいましたが、、、しっかり丸めます
こんな感じにファイル上に仮置きしてみました
耳は底を少しカットした魚肉ソーセージ
顔の高さに合わせてカットしています
耳の色は リラがチーズ+お弁当シート
(卵焼きを焼く間がとれそうもなかったので)
コリラがスティッチ蒲鉾表面です
リラックマの耳も着色するのを忘れないでくださいね
(小皿の上に粉末ソースを出し 魚肉ソーセージを立てておくだけです
ここからが 新技!?
顔のパーツは 誰でもパンチを持っているわけではなく
そのパンチの大きさも丁度いいとは限らない
で!
十八番! オブラート登場
そして 食用色素インク使用のマジック~
必要な大きさより少し大きくかきます
味付け海苔をオブラートでサンド
オブラートでサンドした味付け海苔はしっかりしているので ハサミで簡単に切れます
口の周りは チーズです
これも丁度に型が無いですよね
それには クリアファイルを細長くカットしてくるん
そのままチーズに押し当てカット
さて顔のパーツができました
今度はちゃんと配置良く貼りたいですね
そこでまたまた オブラート
海苔はかたくり糊(面倒なら水→縮みやすい)を指で少しつけて貼っていきます
チーズはのせるだけ(ホントはオブラートの下がベターですが扱いにくいので上に乗せるレシピにしました
一応耳の最下ラインに小さい海苔で印を入れています
耳の位置はクリアファイルがあるので設定できるので むしろこれは顔のラインの目安です
じゃーん 後はセットだけ
ちなみにキイロイトリのクチバシはチェダーチーズ
溶けやすいので時間があれば他のものがいいでしょう
(それこそリラックマの蒲鉾はぴったりですね)
貼りました!
耳は あらかじめ作っておいた 揚げパスタで固定


-
マックフルーリー×キットカットコラボが期間限定販売!
これは絶対食う!マックフルーリーとキットカットがコラボ!クーベルチュールチョコを使用した特製ソースとサクサクのウエハースの食感とチョコレートとか死んでしまいます。 キットカットって? ネスレ (Nestlé) が製造する [… 続きを読む →
-
超簡単!工夫するな!柔らかいお肉とろとろカレーの作り方とレシピ
お肉がトロトロとろーり箸で切れてしまうくらいのカレーが食べたくなる事ってありませんか?口に入れたお肉が溶けてしまうカレーはまさに絶品!誰でも作れます、料理下手でも作れます。 お肉トロトロカレーの作り方 お肉は牛バラ肉(カ [… 続きを読む →
-
カロリー比較も!「ジュニア」「グランド」「ギガ」サイズがビッグマックに追加!マクドナルド
あのマグドナルドの大人気の「ビッグマック」に新サイズとして期間限定でビッグマックジュニア、グランドビックマック、ギガビックマックが登場!比較してみる! 新ビッグマックのラインナップ 味だけ!ビッグマックジュニア290円 [… 続きを読む →
-
想像で唾液!ファミマポケチキが湖池屋「すっぱムーチョチップスさっぱり梅味」!
ファミリマートとポテトチップスで有名なあの湖池屋が「ポケチキ×すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」でコラボ!数量限定186円(税込200円)で2020年2月11日から販売する すっぱムーチョチップス さっぱり梅味を好き [… 続きを読む →
-
100均ダイソー材料で作る節約バレンタインチョコレシピが凄い!
ダイソー公式がクックパッドで公開しているバレンタイン用のチョコレシピが凄すぎる!ダイソーは様々な商品が揃っていて調理器具なども100円で購入できるので、バレンタインのチャレンジはこれで節約できるかもしれません! 本命用! [… 続きを読む →
-
栄養価もわかるアヒージョおすすめ具材
手軽に作れておしゃれで美味しいスペイン料理のアヒージョをまとめ! アヒージョの作り方 ニンニクをスライス、または微塵切りにする。 オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、塩を入れ、火にかける ニンニクが少し色付いたら素材を入れ [… 続きを読む →
- バレンタインにウェディングデコクッキー
- 魚肉ソーセージでマカロン