レシピ画像提供 | 楽しい弁当箱 - 楽天ブログ |
お月見ウサギさん弁当の作り方
こんにちは~ 今週はずっといい天気が続いていて お洗濯物が乾いてくれて嬉しい たかぴーままです そんな今日は いつもと違った角度で更新してみたいと思います! 以前から作り方の手順なんかをアップできたらいいなぁ~って思っていました。 上手く伝わるか心配だけど 一生懸命写してみたので見てやってくださいね
材料
うさぎ
・ご飯
・ソーセージ
・海苔
・おしゃぶり昆布
・ケチャップ
・ゆで卵
・チーズ おかず
・煮込みハンバーグ
・荒引きウインナー
・ミニトマト
・インゲン
・レタス
など
下準備
1・パーツに使う海苔をクラフトパンチで抜き取っておく
今回使ったパンチはこれです。
2・おしゃぶり昆布はヒゲに使います。ハサミで細く切っておきましょう
3・ウサギに使うパーツをカットします。
今回耳と手に使う食材はソーセージを使っていますがハムや蒲鉾でも大丈夫です。
4・切る角度が分かりやすく写るように太めにカットしてありますが使う厚みを考えてもっと薄く切ります。
5・切ったソーセージを耳と手に使うパーツの大きさに抜き取ります。抜き型が無い場合はハサミで切ってもいいでしょう。
6・今回はこの俵むすびの型を使います。これも持っていない方は、ラップで俵むすびを作ってくださいね♪
7・おむすび型で作ったおにぎり
8・月見用のゆで卵を作り半分にカットする前にお弁当箱の底になる部分を少し切り取りましょう。
こうすることで安定感が出ます。
9・ゆで卵の月にウサギをトッピングするためにチーズを抜き取ります。
左が顔、右は耳になります
10・ゆで卵の黄身だけをくるっと返して丸みのあるほうを表面に出るようにし先ほど抜き取ったチーズ、海苔などを貼り付けます。耳にソーセージの切れ端を付けるのもいいでしょう。
11・すべてのおかずと俵むすびを詰め込んだ後海苔、おしゃぶり昆布、ソーセージなどのウサギのパーツを付けていきます。
12・ウサギの頬に使ったケチャップは竹串のとがっていない方で付けると付けやすいと思います。
13・これで完成~
ワンポイントアドバイス ソーセージの耳をつけるときズレが気になる方はスパゲッティーの麺を刺しピン代わりに使うのもいいと思います。
またパーツを変えると豚さんやクマさんなど いろんなキャラクターを作ることも可能です。


-
マックフルーリー×キットカットコラボが期間限定販売!
これは絶対食う!マックフルーリーとキットカットがコラボ!クーベルチュールチョコを使用した特製ソースとサクサクのウエハースの食感とチョコレートとか死んでしまいます。 キットカットって? ネスレ (Nestlé) が製造する [… 続きを読む →
-
超簡単!工夫するな!柔らかいお肉とろとろカレーの作り方とレシピ
お肉がトロトロとろーり箸で切れてしまうくらいのカレーが食べたくなる事ってありませんか?口に入れたお肉が溶けてしまうカレーはまさに絶品!誰でも作れます、料理下手でも作れます。 お肉トロトロカレーの作り方 お肉は牛バラ肉(カ [… 続きを読む →
-
カロリー比較も!「ジュニア」「グランド」「ギガ」サイズがビッグマックに追加!マクドナルド
あのマグドナルドの大人気の「ビッグマック」に新サイズとして期間限定でビッグマックジュニア、グランドビックマック、ギガビックマックが登場!比較してみる! 新ビッグマックのラインナップ 味だけ!ビッグマックジュニア290円 [… 続きを読む →
-
想像で唾液!ファミマポケチキが湖池屋「すっぱムーチョチップスさっぱり梅味」!
ファミリマートとポテトチップスで有名なあの湖池屋が「ポケチキ×すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」でコラボ!数量限定186円(税込200円)で2020年2月11日から販売する すっぱムーチョチップス さっぱり梅味を好き [… 続きを読む →
-
100均ダイソー材料で作る節約バレンタインチョコレシピが凄い!
ダイソー公式がクックパッドで公開しているバレンタイン用のチョコレシピが凄すぎる!ダイソーは様々な商品が揃っていて調理器具なども100円で購入できるので、バレンタインのチャレンジはこれで節約できるかもしれません! 本命用! [… 続きを読む →
-
栄養価もわかるアヒージョおすすめ具材
手軽に作れておしゃれで美味しいスペイン料理のアヒージョをまとめ! アヒージョの作り方 ニンニクをスライス、または微塵切りにする。 オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、塩を入れ、火にかける ニンニクが少し色付いたら素材を入れ [… 続きを読む →
- こどもの日*ふわふわかぶとボーイ – 端午の節句には、ハンペンで作った兜弁★
- ひとくち細工・ガチャピン&ムック – 元気ー!勇気ー!ポンポポンポポンキッキーズ!!