らいよんチャンの作り方 いつもペタ&コメント有難うございます。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。 ごまのブログをいつも読んで、メッセージを下さる方から『MBSのキャラ、らいよんチャンを作って欲しい!』というリクエストを頂いた…

ひな祭り弁当 – お雛様とお内裏様のラブラブ弁当♪
ひな祭り弁当の作り方 今日は、先日行ったキャラ弁当教室でご紹介したお雛様のお弁当の作り方です。 ・ご飯 160g ・野沢菜漬け 大2枚 ・ビアソー 2枚 ・かまぼこ薄切り 3枚 ・カニカマ 1本 ・スライスチーズ 1枚 …

ぼんぼり – ひな祭り弁当に入れたい可愛いジャカイモのおかず♪
ぼんぼりの作り方 じゃがいも 半分 マヨネーズ 大匙1/2 海苔 適宜 ビアソー 1枚 おしゃぶり昆布 2本 塩・コショウ ぼんぼりの作り方 ①じゃがいもを茹で、水気を飛ばしたらマヨネーズ、塩、コショウで味付けし二等分し…

ワッフルのお雛様 – 市販品で簡単にひな祭りラブラブおやつ★
ワッフルのお雛様の作り方 今日は、市販品で簡単にお雛様です。 以前、尊敬するちびぶーさんがワッフルでお雛様を 作っていらっしゃっていつか作りたいと思っていました。 ちびぶーさんのお雛様は、上品ですが私のは可愛い系です。 …

ケアベア★キャラ弁 – テンダーハートベアのシンボルハートが決め手★
ケアベア★キャラ弁の作り方 これは…「ケアベア」??とりあえずケアベア風で!!笑 材料 白米 適量 黄色ご飯にする材料↓どれか1つ ●ゆで卵の黄身 ●くちなしの実 ●サフラン ●カレーパウダー ・ニンジン 適量 ・スライ…

オムライスの窓(コリラックマ) – マッシュポテトとお弁当シートでキイロイトリも♪
オムライスの窓(コリラックマ)の作り方 オムライスの窓から「こんにちは!」 …窓から好きなキャラを覗かせてくださいね♪ 目立ちませんが、キイロイトリもいます 材料 【オムライスの窓】 ケチャップライス 適量 卵(薄焼き…

たれぱんだ弁当の作り方 – ゆるキャラ癒し系パンダ★
たれぱんだ弁当の作り方 材料 ・白米 適量 ・海苔 適量 ・スライスチーズ 適量 白米をラップで包み、耳・顔・手を作る。 海苔を耳・手に巻いて、ラップで落ち着かせます。 海苔の周りに切り込みを入れると、ご飯に付きやすいで…

魚肉ソーセージの花 – 簡単カワイイはなのできあがり♪
魚肉ソーセージの花の作り方 材料は魚肉ソーセージと真ん中につめるものだけ 真ん中につめつものは、お好みでコーン、チーズ、タマゴなど色々。 ①魚肉ソーセージは、お弁当箱の高さにあわせてカット ②6つに切れ目をいれる ③切れ…

ハムの花① – 切ってクルクル巻いて、簡単可愛いおはな☆
ハムの花①の作り方 ハムの周り(かたい部分)を切り落とし長方形に切る。上下1.5cmほどを残して、切込みを入れる。 半分に折り曲げて、端から巻いていく。 巻き終わりをパスタやピックなどで留める。 あと一つこの隙間を埋めた…

カボチャのランタン(スイートポテト風) – ハロウィンパーティーに♪
カボチャのランタン(スイートポテト風)の作り方 【材料】 ・カボチャ…200g ・人参………1/3本 ・バター……5g ・牛乳………大さじ1 ・砂糖………大さじ2 ・プリッツ …2本 ・海苔 ……適量 ①人参をラップして…

ウインナーでハート – 簡単!定番おかずのかわいい飾り切り☆
ウインナーでハートの作り方 ソーセージには『皮あり』と『皮なし』があります。 加熱の仕方を作る物によって変えた方がいいと思います。 『皮あり』のソーセージの加熱方法は焼く・茹でるのどちらでも問題はないと思いますが 『皮な…

ソーセージでヒマワリ – 夏の花☆ウィンナーで向日葵に飾り切り♪
ソーセージでヒマワリの作り方 【材料】 ・皮ありソーセージ長い物1本 ・皮ありソーセージ細い物1本 ・パスタ ・長いソーセージの背の方(丸まっている側)に包丁で斜めに下1/3を残して切り込みを入れる ・切り込みが半分にな…

ウサビッチのお弁当 – 生ハムで囚人番号541番天然キャラ☆プーチン☆
ウサビッチのお弁当。の作り方 今日はウサビッチのおにぎり^^ まずは、ラップでおみぎりをつくって。 スライスチーズで顔のパーツをぬきます。 口はハムをのっけて。 生ハムでくるんで。 パンチとはさみで海苔で目と鼻を切って。…

仮面ライダーWのおにぎり – デコふりの黄色を使用して、男の子に人気のカッコイイお弁当♪
仮面ライダーWのおにぎりの作り方 今日は、仮面ラーダーWのおにぎりの作り方のご紹介です。これが基本ですので、色を変えれば9種類のフォームが作れます! ①ご飯に、デコふりで色を付けてラップに包み顔の半分の形を作る。 ②海苔…

バーバファミリー – バーバパパ&バーバママの可愛い運動会弁当
バーバファミリーの作り方 ・ご飯 50g×5個分 (250g) ・デコふり(5色のカラフルふりかけ) 黄、赤、緑、紫 各1/2パック ・海苔 1/2枚 ・魚肉ソーセージ 1/2本 ・赤いウインナー 1本 ・スライスチー…

海苔のカット(シナモン) – サンリオ・シナモロールのノリの切り方
海苔のカット(シナモン)の作り方 前回の海苔のカットの記事の時にお約束したので 今回はパンチで作る海苔のカットです。度々私のおべんとうに登場するシナモンの私流の海苔カットです。 今回使うパンチはこちらオーソドックスなハー…

海苔のカット(キティ) – サンリオ・ハローキティのノリの切り方
海苔のカット(キティ)の作り方 海苔のカットって難しいですよね。私にとっては永遠の課題です・・・・。 ご質問をいただいたので、 私流の海苔でお顔(キティちゃん)を作るときのカット方法を載せておきます。 海苔を、作りたい目…

ちびまる子ちゃん – さくらももこの立体キャラおにぎり弁当☆
ちびまる子ちゃんの作り方 キャラ弁初心者さんのために作り方UPしました。 スプーンやお箸使いが上手くなってきたらこういうお弁当を作ってあげて下さいね。 ご飯にケチャップ(少々)&塩を混ぜ、熱いうちにラップで包む 型紙に合…

キャラサンドイッチ – 簡単!それいけ!アンパンマンサンド☆
キャラサンドイッチの作り方 こちらのアンパンマンのサンドイッチの作り方をアップします。 ※アンパンマンじゃないんだけど作り方は一緒です。 1.紙に作りたいキャラの絵を描いてカッターなどで切り抜きます。 このときに、全部が…

爆弾おにぎりでアンパンマン – みんな大好き★それいけ!アンパンマン弁当
爆弾おにぎりでアンパンマンの作り方 このアンパンマン、簡単で失敗はなし(多分・・・) 巻き寿司だと大量に出来ちゃうけど、 これだと食べる分だけ出来ます^^ アンパンマンのハーフカットおにぎり 材料 *ごはん *海苔 *人…

ひよこの親子のお弁当 – 簡単★薄焼き卵で可愛いヒヨコ♪
ひよこの親子のお弁当作り方 ■ひよこの親子■ *卵 *海苔 *人参 ①薄焼き卵を焼いて楕円形に型抜きか、はさみでカットする。 ②煮た人参でくちばしを▽に切って①に貼り付ける(※少量のマヨネーズ使用) ③海苔を海苔パンチや…

フラットなうさぎさん弁当 – 卵黄と卵白で可愛い模様が☆アレンジいろいろ♪
フラットなうさぎさん弁当の作り方 はんちゃん焼き(いろんな模様の卵焼きのことです)はちょっと手間がかかりますが、 他に手をかけなくてもこれだけで可愛いお弁当になっちゃいます それに、フラットなので崩れたりすることがないか…

市松模様のりんご – リンゴをかわいいハートに飾り切り♪
市松模様のりんごの作り方 市松模様のりんごの作り方についてのコメントがあったので 作り方を写真付きで紹介したいと思います。 最初に言っておきますが・・・ 適当にやってみたら出来た方法なのでもっとキレイに簡単に作る方法があ…

カボチャおばけのスイートポテト – ハロウィンパーティーにも♪
カボチャおばけのスイートポテトの作り方 今日は私が考えた、簡単カボチャおばけのスイートポテト の作り方を紹介しま~すヾ(@°▽°@)ノ カボチャおばけのスイートポテト (この量で2個つくれます) 材料: ・サツマイモ 5…

ポッチャマおにぎり – 水タイプのかわいいポケットモンスター
ポッチャマおにぎりの作り方 ・ご飯・・・弁当箱半分弱 ・海苔・・・1/4枚 ・スライスチーズ・・・少々 ・かまぼこ・・・少々 ・絹さや・・・半分 1・ご飯に、好きな具を入れてラップで丸く握る。 (これは、直径約7.5cm…

ぜんまい侍おにぎり – 必笑だんご剣うけてみよ!
ぜんまい侍おにぎりの作り方 私は、型紙を作ることなく作ってしまいましたが初めての 場合は型紙があった方が失敗なく作れると思います。 どうぞお試し下さい。 1・お弁当箱の大きさに合わせて、下絵を描く。(絵が苦手な方は、クッ…

はんぺんDEながぐっちゃん☆キャラ弁 – じとじと雨でも楽しくなっちゃう可愛い梅雨弁♪
はんぺんDEながぐっちゃん☆キャラ弁 梅雨弁に♪ まっしろ可愛い長靴のながぐっちゃん☆ 寝坊したって大丈夫♪簡単に出来ちゃうよ ★材料★ はんぺんハート型1枚分 茹で人参少量 海苔少量 チーズ少量 マヨネーズ(パーツ接着…

ハムのはな② – 豪華できれいな花の飾り切り☆
ハムのはな②の作り方 今朝、朝食用にビアハムを出して包丁でカッとしようとした時にんっ!こんな切り方したら、どうなる?とカットしてみました こんな感じに・・・。で、半分に折って 巻いて(ピンボケごめんさぁい) こんな感じ~…

ウィンナーでどんぐり – 秋にぴったり!ウィンナーの飾り切り
ウィンナーでどんぐりの作り方 きょうは、ウィンナーでどんぐりを作る方法を紹介しますね。 ①シメジの笠が大きいものを用意して、にんにくバター醤油で味をつけて炒めます。 ②1の笠の根元で切ります。 ③ウィンナーを焼きます。 …

ぜんまいざむらい&ずきんちゃん – NHK子ども番組から仲良しこよしの二人♪
ぜんまいざむらい&ずきんちゃんの作り方 長女から「ママ~、明日はずきんちゃんにして~」とのリクエストだったので・・・ずきんちゃんとくれば、やっぱりぜん様と一緒じゃなきゃと思い・・・昨日も登場したけれど2人一緒に作ることに…

マイメロディのキャラクターチョコプレート – おやつや誕生日・クリスマスケーキにデコチョコ♪
マイメロディのキャラクターチョコプレートの作り方 材料・道具: ・サインチョコ(⇒☆) ・食紅(必要な場合) ・クッキングシート ・竹串 (今回は速乾性のサインチョコ・チョコペンのみで簡単にできるケースですが、 コルネな…

かぶりもの&オムライスキャラ弁の作り方~2010年干支*とらキティ編~
かぶりもの&オムライスキャラ弁の作り方~2010年干支*とらキティ編~の作り方 材料: ・子供茶碗一杯分のお好みの具のおにぎり (オムライスではケチャップライス) ・海苔 ・チーズ ・魚肉ソーセージ ・薄焼き卵 (L玉だ…

ぷっくり*キティサンド – ハローキティのサンドイッチ
ぷっくり*キティサンドの作り方 ランチパック風キティの作り方のご質問を頂いたので今日はがっつりレシピの更新です この作り方はアップしてらっしゃる方も多いと思うし、私自身もいろんな方のレシピを参考に作ってます^^ オリジナ…

平面キャラの作り方(ピカチュウ編) – 薄焼き卵でポケットモンスター
平面キャラの作り方(ピカチュウ編) 1:道具・食材の用意。 道具: ・見本となるイラスト ・実物大の下絵 ・クッキングシート ・デザインナイフ ・まな板 クリップ ・竹串 (写真には入れ忘れましたが、細いストロー) 材料…

海苔カット*簡単サッカーボールおにぎり♪ – 簡単にできる★ノリの切り方紹介♪
海苔カット*簡単サッカーボールおにぎり♪の作り方 以前おにぎりのお弁当を紹介した時、 『あの海苔はどこで買えますか?』、『作り方はどうやって?』 と言うご質問を頂いたので紹介させていただきます。 市販の物もありますが、大…

かにカマで豪華なお花 – カニカマの赤い部分でカワイイおはな☆
かにカマで豪華なお花の作り方 かにカマでちょっと豪華なお花の作り方です♪ ウサギさんにのっかってるお花ですよ~ お弁当でよくかにカマ使うんですが、あまっちゃったときに ちょっと華やかにしたいときに どうぞ♪ かにカマを開…

マイメロディのお弁当 – うさぎ型で平面メロディちゃん♪
マイメロディのお弁当の作り方 木曜日のMoのお家弁当です この日Naにはアンパンマンを作ったのですが Moは 「 アンパンマンはイヤ~ 」 と言うので 仕方な~~~く Moの大好きな 花おすしの素 を使ってピンクのご飯 …

うずらとウインナーでおひさま – お弁当箱の中にキラキラ太陽が!!
うずらとウインナーでおひさまの作り方 材料 ・ウインナー1本 ・うずら卵1個 ・サラスパ1本 1.両端を切り落とします 2.半分に切ります 3.切込みを入れていきます こんな感じです 4.ボイルするとこういう感じに開きま…

シナモンの飾り海苔巻き – 運動会はシナモロールのり巻き弁当♪
シナモンの飾り海苔巻きの作り方 あくまでも、適当な自己流なので見る方が見たら、「何これ」状態だと思います・・・。(しかも、巻きすを使ってないですし)それから、作ったのが夕方なので暗いのと、撮影は長女ちゃんなので、わかりづ…

カニカマのお花&小梅のバラ – お弁当箱を彩るカワイイお花の飾り切り♪
カニカマのお花&小梅のバラの作り方 ※カニカマのお花の作り方 ①カニカマの赤い部分をはがしておきます ②山折りにし、真ん中ぐらいまで切り込みを入れていきます ③くるくると丸めていきます ④完成 ※小梅のバラの作り方 ①小…

ぶたさん&さくらんぼの飾り海苔巻き – 運動会のお弁当にも最適☆
ぶたさん&さくらんぼの飾り海苔巻きの作り方 さて今日は、 昨日UPした飾り海苔巻きの作り方を紹介させていただきます 【用意するもの】 ・ご飯茶碗1杯分ぐらい ・全形海苔1枚 ・細めのソーセージ2本 デコ用 ・お弁当用シー…

黒豆で簡単に♪全身パンダちゃん弁当 – お花型のほっぺがカワイイ♪
黒豆で簡単に♪全身パンダちゃん弁当の作り方 ①顔と体のおにぎりを作ります 顔は楕円・体は小さめ湯飲み型です 私は、顔には具(梅干)を入れました

お花ウインナー – 子どもが大好きなウィンナーを可愛く飾り切り♪
お花ウインナーの作り方 1つお断りさせていただきます。 このお花ウインナーはまよ子が考え出したおかずではありません。 沢山の方が作られていますし、私も何度もブログでも紹介しているように、もとはブロ友のMOCOちゃんに伝授…

*気がつけば5月も終わり・・・。最近の事*
訪問ありがとうございます長男がプレ幼稚園の頃からはじめたキャラ弁作りもこの春で8年になります。4月からは、長女も小学生になり、キャラ弁を作る機会は 長期のお休みと イベントのとき・・・とぐ~んと減ります子供たちが、美味しく楽しく食べてくれるようにそして、お野菜をはじめとして、いろんな食材を好き嫌いなく、なるべく たくさん摂れるように作れることがモットーです普段は、夫婦のお弁当とちょっとしたスイーツ、お

☆運動会☆運動会のお弁当(2015年に作ったお弁当です)☆
久しぶりにブログの更新。最後の更新から2年も経ってしまってました。5月が運動会という方達はそろそろでしょうか??このお弁当は2015年に作ったお弁当です。上の子が3年生、下の子が幼稚園最後の運動会でした。☆運動会のお弁当(2015年に作ったお弁当) です☆~メニュー~筑前煮あおさ入り卵焼きひじき煮レモンバジルのウインナー塩麹の唐揚げ小松菜とえのきとかにかまの煮びたし人参の金平スナップエンドウミニトマト紅白おにぎ

ブログを始めて今まで・・・・。
ブログをやり始めて、初めの頃はずっと更新していましたが、思うように時間が作れずやらないといけない色んな物が溜まる一方で・・ブログも全然更新してないし気が付いたら2年経ち・・・下の子も3歳になりました。2年という間、色んな機能が増えてる(多分)!!忘れてるだけかも・・・・上の子は小学生になったのでお弁当を作る機会は減りますが・・・いくつかお弁当写真もあるのでのんびり更新します。コメントは返信できそうも

*お久しぶりになってしまいました*
訪問ありがとうございます長男がプレ幼稚園の頃からはじめたキャラ弁作りもこの春で8年になります。4月からは、長女も小学生になり、キャラ弁を作る機会は 長期のお休みと イベントのとき・・・とぐ~んと減ります子供たちが、美味しく楽しく食べてくれるようにそして、お野菜をはじめとして、いろんな食材を好き嫌いなく、なるべく たくさん摂れるように作れることがモットーです普段は、夫婦のお弁当とちょっとしたスイーツ、お

*ジャッキーのおべんとう & SWEETS 達*
訪問ありがとうございます長男がプレ幼稚園の頃からはじめたキャラ弁作りもこの春で8年になります。4月からは、長女も小学生になり、キャラ弁を作る機会は 長期のお休みと イベントのとき・・・とぐ~んと減ります子供たちが、美味しく楽しく食べてくれるようにそして、お野菜をはじめとして、いろんな食材を好き嫌いなく、なるべく たくさん摂れるように作れることがモットーです普段は、夫婦のお弁当とちょっとしたスイーツ、お

*キティちゃんのおべんとう他*
訪問ありがとうございます長男がプレ幼稚園の頃からはじめたキャラ弁作りもこの春で8年になります。4月からは、長女も小学生になり、キャラ弁を作る機会は 長期のお休みと イベントのとき・・・とぐ~んと減ります子供たちが、美味しく楽しく食べてくれるようにそして、お野菜をはじめとして、いろんな食材を好き嫌いなく、なるべく たくさん摂れるように作れることがモットーです普段は、夫婦のお弁当とちょっとしたスイーツ、お

*スヌーピーのおべんとう&スイーツ*
訪問ありがとうございます長男がプレ幼稚園の頃からはじめたキャラ弁作りもこの春で8年になります。4月からは、長女も小学生になり、キャラ弁を作る機会は 長期のお休みと イベントのとき・・・とぐ~んと減ります子供たちが、美味しく楽しく食べてくれるようにそして、お野菜をはじめとして、いろんな食材を好き嫌いなく、なるべく たくさん摂れるように作れることがモットーです普段は、夫婦のお弁当とちょっとしたスイーツ、お