レシピ画像提供きらきら☆幼稚園のおべんとう♪

海苔のカット(シナモン)の作り方

前回の海苔のカットの記事の時にお約束したので 今回はパンチで作る海苔のカットです。度々私のおべんとうに登場するシナモンの私流の海苔カットです。

今回使うパンチはこちらオーソドックスなハートです。

まず、普通にパンチでのりをハート型に抜きます。今回、抜いたハートは使いません。ハート型に抜けたまわりの方を使います。(ハートはまわりのおかずに貼って、無駄なく使いましょう♪)

パンチを裏返しにして、ハートが抜けた海苔をパンチに挟みハートの上の部分を少しずらして抜きます。
初めての時は難しいかもしれませんが、1回出来れば次からカンタンに出来るようになります。

どうぶつさんのお口のような形に抜けました。今回はこれがシナモンのお口になります。

続いて目を抜きます。
前回のカットの記事ように、目は普段はハサミでカットしていますが今回はパンチで抜く方法です。
使うパンチはこちら↑

抜いたスプーンの部分を柄のところから切り離すと、まるい方が目になります。

ほっぺは蒲鉾のピンクの部分を使うとかわいいのですが、今回は海苔カットの記事なので、海苔で作ってみました。
前回の海苔カットの方法で、少し大きめに楕円を切り抜きます。(コレはハサミです)
半分に折って、中をひとまわり小さく切り抜きます。(コレもハサミです)

広げると、中を切り抜いた楕円になります。

これで全てのパーツが揃いました。並べてみると、シナモンになります。

ハートのパンチはいろんな大きさがあります。それぞれ今回の方法で抜いてみると、こんな風にいろんなサイズに・・・☆

シナモンは白いキャラなので、細長い白いおにぎりに貼ったり、はんぺんに貼ったり普通に四角く詰めたごはんの上に貼っても、シナモンに見えると思います。
ほっぺをピンクの蒲鉾で作ると、とってもかわいいシナモンになりますよ♪
頭に2つお花をつけて、ほっぺをなくすとモカちゃん(ごはんは茶色)になります。
ごはんに少しずつ違う色をつけると、別のシナモンフレンズになります♪
海苔が縮むので、ごはんが冷めてから貼ってくださいね♪

FavoriteLoadingお気に入りに追加

注目情報