レシピ画像提供 | yaplog!(ヤプログ!)byGMO |
平面キャラの作り方(ピカチュウ編)
1:道具・食材の用意。
道具:
・見本となるイラスト
・実物大の下絵
・クッキングシート
・デザインナイフ
・まな板 クリップ
・竹串
(写真には入れ忘れましたが、細いストロー)
材料:
・ハム
・薄焼き卵(全卵)
・海苔
・赤ウインナー(かつら剥き)
・チーズ
・マヨネーズ(接着用)
食材の赤ウインナーはカニカマや色の濃いハムなどでもOK 薄焼き卵もチーズ(チェダー)やお弁当用シートなどでも簡単に☆
デザインナイフはカッターよりも細かい部分が作れるので便利です。道具類は全て100均でそろうものばかりです^^
下絵は今回のように、子供が持ってるぬり絵や本から拡大・縮小コピーすることもあったり、ネットで可愛いイラストを見つけてプリントアウトして用意します。(※作りたい実物大で)
2:下絵から型紙を作る。(ハム・卵・赤ウインナー用)
*クッキングシートにパーツごとに絵を書き写す。クッキングシートはつるつるしてないタイプの物でないと書きにくいです。
*書き写したシートをデザインナイフでカットしてパーツの型紙を作る。
この時、ナイフや食材にインクがつかないようにギリ外側を切ってます。
ここまでは前夜や時間がある時にいつでも準備しておけば楽です^^
3:食材をカットしてパーツを作る。
↑で用意した型紙を元にハム、薄焼き卵、赤ウインナーのパーツをカット。
海苔のパーツはいつもの海苔切り(海苔アート)の方法で作ってます。(海苔の上に下絵をクリップで固定して、下絵ごと切る方法です)フリーハンドで作れるといいのだけど・・・より忠実に作れるので(〃^∇^) チーズは細いストローを短く切った物で抜いてます。
いつもブログで紹介してるパーツの写真がこのカットです
4:パーツを組み立てて完成。
↑で作った全てのパーツをパズルのように組み立てます。土台となるハムに、スプーンの背などで接着用のマヨネーズを塗ります。 平面だけど立体感が出るように下から順に少し重ねる感じで。(今回の場合は、下からしっぽ⇒体、手⇒顔の順です)パーツの微調整は竹串の尖ってない方を使って。
仕上げに赤ウインナーをつけ、下絵とにらめっこして海苔とチーズを。それでピカチュウの完成です~!!


-
マックフルーリー×キットカットコラボが期間限定販売!
これは絶対食う!マックフルーリーとキットカットがコラボ!クーベルチュールチョコを使用した特製ソースとサクサクのウエハースの食感とチョコレートとか死んでしまいます。 キットカットって? ネスレ (Nestlé) が製造する [… 続きを読む →
-
超簡単!工夫するな!柔らかいお肉とろとろカレーの作り方とレシピ
お肉がトロトロとろーり箸で切れてしまうくらいのカレーが食べたくなる事ってありませんか?口に入れたお肉が溶けてしまうカレーはまさに絶品!誰でも作れます、料理下手でも作れます。 お肉トロトロカレーの作り方 お肉は牛バラ肉(カ [… 続きを読む →
-
カロリー比較も!「ジュニア」「グランド」「ギガ」サイズがビッグマックに追加!マクドナルド
あのマグドナルドの大人気の「ビッグマック」に新サイズとして期間限定でビッグマックジュニア、グランドビックマック、ギガビックマックが登場!比較してみる! 新ビッグマックのラインナップ 味だけ!ビッグマックジュニア290円 [… 続きを読む →
-
想像で唾液!ファミマポケチキが湖池屋「すっぱムーチョチップスさっぱり梅味」!
ファミリマートとポテトチップスで有名なあの湖池屋が「ポケチキ×すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」でコラボ!数量限定186円(税込200円)で2020年2月11日から販売する すっぱムーチョチップス さっぱり梅味を好き [… 続きを読む →
-
100均ダイソー材料で作る節約バレンタインチョコレシピが凄い!
ダイソー公式がクックパッドで公開しているバレンタイン用のチョコレシピが凄すぎる!ダイソーは様々な商品が揃っていて調理器具なども100円で購入できるので、バレンタインのチャレンジはこれで節約できるかもしれません! 本命用! [… 続きを読む →
-
栄養価もわかるアヒージョおすすめ具材
手軽に作れておしゃれで美味しいスペイン料理のアヒージョをまとめ! アヒージョの作り方 ニンニクをスライス、または微塵切りにする。 オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、塩を入れ、火にかける ニンニクが少し色付いたら素材を入れ [… 続きを読む →
- 海苔カット*簡単サッカーボールおにぎり♪ – 簡単にできる★ノリの切り方紹介♪
- ぷっくり*キティサンド – ハローキティのサンドイッチ