レシピ画像提供 | http://yaplog.jp/dango33377/ |
人物系平面キャラ弁*NARUTO*うずまきナルト – 火影になってやるってばよ!
今回は初心者さんにはちょっと手強いかもな 中級編ですが
一人でも参考になる方がいれば…と思います。
人物系は以前にも似たようなのをアップしてるのですが 記事が古いのと、
写真が多く載せられるようになったので 細かくまとめます^^
(方法は一緒なので人物系平面全般の参考にして下さい。)
作りたい実物大の下絵を準備。(今回は息子のぬり絵を縮小コピーしました)
クッキングペーパーに写し絵の要領でパーツごとの型紙の下絵を書く。
デザインナイフ(カッター)を使って、書いた下絵をカットし型紙を作る。
食材の準備。(今回はハム・薄焼き卵・卵白焼き・海苔・赤ウインナー)
薄焼き卵・卵白(白身)焼きの作り方はこちら⇒☆☆☆
作った型紙ごとに食材をカットし、パーツを作る。 全体の土台写真右のハムです。
赤ウインナーは表面を剥くようにカットしたものも使用。
目の青は氷シロップ(ブルーハワイ)に卵白焼きをカットしたパーツで着色。
出来上がり(海苔パーツ以外)がこちらです。
土台となるハムに接着用のマヨネーズを塗り、パーツをパズルのように貼っていく。
ここまで出来たら海苔の準備が出来るまでラップをして冷蔵庫へ。
海苔パーツを海苔アートの作り方の要領で作る。
海苔切りキャラ弁(海苔アート)の作り方はこちら⇒☆☆☆
出来た海苔パーツを貼れば完成です♪
絵心がなくても下絵命!で出来ちゃうので作ってみてねww
お気に入りに追加注目情報
- ゴールド薄焼き卵でワンピースブルック
- ももたろう弁当