レシピ画像提供 | こうたのお弁当アルバム |
再利用可!無駄なしもちもちシート!紫芋 – ハロウィン風★ポケットモンスター・シャンデラ弁当
色々なもちもちシートを提案していますが 少し残ったシートも無駄にすることなく何度も再生できるんです 今回は紫芋ver.
★材料 ( 2~3回分 )★
紫芋(芋類かぼちゃ等マッシュにできるもの) 100g
餅粉または上新粉 大匙1
蜂蜜(味付けなのでなんでもいいです) 大匙1
他のシート同様マッシュに粉をよ~く混ぜてなじませレンジで600w1分(湯気が出る程度)
もちもちマッシュを作ります
粗熱が取れたらラップに挟んでのします
芋により性状に差があるので粉の量で加減してください
色調はスキムミルク等で調節
最近はαオブ海苔があまりに安定しているから
オブラートに乗せる時も簡単
PCVに貼ったオブラートには表面をさっと撫でるだけのお湿り
変化はほとんどありません
切った海苔を軽く置きます
水でぽんぽんと濡らせばスリットが開くので
半分くらい開いたら カバーオブ
今日は彩色なしです
ムラサキイモシートに貼って QPお弁当シートで眼を作り
小さくカットしたオブでカバーオブ
水を含んだ筆でなじませるときれいに貼りつきます
この時点でキャラ弁シートベースとして完成しています
しっかりしているのでカッターで切りぬきできます
ベースに粘着力があるので キャラ弁シートがβ化して粘着力を失っていてもちゃんとくっつきますよ
切り取ったシートもちゃんとおいてます
レンジで再度加熱してもう一度シートにしなおせば再生します
ラップの上から型抜き~
再利用 2~3日なら冷蔵庫
それ以上なら冷凍庫で保存してください
丸めちゃってもシートのままでもいいです
ハロウィン弁当に仕立ててみました
クモとコウモリのパスタは レンジでゆでて半分にスライスして
オブラートで接着面固定しています クモの糸はαオブ海苔で水貼りです
しっかりくっついていたとのことです
お仲間集めてみました(ヒトモシ・ランプラー・シャンデラ)
※シート用は粉を多めにするとしっかりして扱いやすいです
もし加熱しすぎて硬くなっても頑張って麺棒で薄くしてください
それはそれでいい感じです
ジャガイモは色素を入れることで色々な色が楽しめます
キャラ弁シートではなくキャラシートが楽しめますよ♪


-
ぐでたまのおもちカスタードプリン味【サンリオ】
あのサンリオの「ぐでぐでとしたやる気のない卵」の癒し系キャラクター「ぐでたま」のパッケージに惹かれて購入した「ぐれたまのおもち」を食べてみました♪ パッケージは全4種類 私が購入したピンクのパッケージはニセたまさんの努力 [… 続きを読む →
-
手土産の定番Tops監修!チョコレートケーキアイスバー
あの手土産の定番商品として有名なTopsのチョコレートケーキがアイスになって登場! Topsのチョコレートケーキ Topsのチョコレートケーキを知らない人のために…Topsのチョコレートケーキは甘すぎず上品なチョコクリー [… 続きを読む →
-
ご褒美スイーツ♪お芋のモンブランプリンパフェ【セブンイレブン】
「絶対おいしいよね…」と思ったけど少し買うのを躊躇したのは297円と少し高めな価格設定とカロリー402kcalというところ…。少し悩んでやっぱり気になったので購入した「お芋のモンブランプリンパフェ」を食べてみました♪ 王 [… 続きを読む →
-
セブンイレブン限定!カップヌードル 謎肉祭の素
これはもうぜひ商品化して欲しい!!セブンイレブン限定「カップヌードル 謎肉祭の素」を食べてみました♪ カップヌードル 謎肉祭の素 開けてみるとこんな感じ♪思っていたより多くてビックリです笑 そのまま食べてもOK 裏面に「 [… 続きを読む →
-
複雑なバランスのほうじ茶くりぃむわらび
セブンイレブンのふわっとろシリーズの新フレーバーはほうじ茶!新発売商品「ふわっとろ ほうじ茶くりぃむわらび」を食べてみました♪うーん、はっきり言うと「ふわっとろ濃い宇治抹茶わらび」の方が美味しいかな笑 見た目は… まずは [… 続きを読む →
-
もちもちチョコチップ入りちょこくりぃむどら
薄い生地でもちもちの食感が楽しめるセブンイレブン新発売スイーツ商品「ちょこくりぃむどら」を食べてみました♪」 もちもちココア生地 米粉が入っているのでもっちりな食感を味わえる薄焼きの生地はココア風味。 中にはチョコチップ [… 続きを読む →
- 海苔使わずキャラ弁シート 応用編②
- バレンタインに☆辰&羊チョコデコクッキー