レシピ画像提供http://ameblo.jp/mihhon/

ポッチャマおにぎりの作り方

…なんか変だけど…( ̄▽ ̄;)。
一応、ポッチャマおにぎりです 今回は、青い頭の部分を 海苔バージョンと デコふりバージョンの2種類で 作ってみました
レシピでは2つを一緒に 作っていますけど、どちらかお好みのほうを 作ってくださいね。

 

1.まず、中央の王冠型部分を作ります。
カニカマを剥がして白い部分をブルーハワイシロップを少量のお湯で割った液に浸けます。
カニカマの代わりにかまぼこでもOK。

2.浸けるとこんな感じに染色できます。
シロップの原液に浸けるとカッチカチになりますので、必ず薄めてくださいね。

 

3.青じゃなくても緑でいいよーという場合、このような食材があります。
スナックえんどうは茹でてます。
キュウリは薄くかつらむきにしています。

4.全部の食材をハサミでカットしました。どれか1つ選んで作ってくださいね。

 

5.温かいご飯をラップ(※安いラップ)に包んで丸く成形します。

6.大きさはこれくらいがお子様には食べやすいと思います。
6号のおかずカップに入る大きさにすると食べやすいと思います。

7.表面を手のひらでナデナデすると綺麗になりますよ。
成形したらそのままラップで包んでおいてくださいね(乾燥防止)。

 

8.おにぎりの大きさに合わせて、クッキングシートの型紙を作ります。
油性ペンで書いています。

9.まず、焼き海苔を型紙に合わせてカットします。

 

10.カットしたところです。使うのは上の部分です。
下のカットした山型のクッキングシートは次に使うので捨てないでくださいね!

11.焼き海苔の白いラインのところにハサミで切り込みを入れます。

 

12ラップをはずした.ご飯の上に焼き海苔を貼って、新しいラップで包みます。

13.しっかり包んでください。長い時間ラップをしたままにすると海苔がベチャベチャになるので少し気を付けてくださいね。

 

14.もう1種類のデコふりバージョンです。
10でカットした山型クッキングシートをラップを外したご飯に貼ります。

15.デコふりの紫をお皿に出して広げます。

 

16.14の表面を下にしてデコふりをまんべんなく付けます。

17.最初はデコふりの粒が見えますが溶けていくのでこんな感じに色がつきます。
綺麗につかない場合は、ラップで覆ってナデナデしてみてください。
※必ず温かいご飯で作ってくださいね。

 

18.山型クッキングシートを外すとこんな感じになります。
デコふりを表面だけにつけることで辛さが全然なくなります

19.クチバシを作ります。どちらか用意してくださいね。今回は2種類使ってみました。

 

20.薄焼き卵で作っています。直径1cmのストロー(ダイソーのタピオカストロー)かデコ弁キットの直径1cmの丸型を使うとちょうどいい大きさになります。
2つ丸を抜き、1つはストローをちょっとズラして抜いて少し小さくします。
小さいほうを上に重ねるとクチバシになります。重ねる時はマヨネーズで接着してくださいね。

21.チェダースライスと薄焼き卵の2種類のクチバシです。

 

22.目を作るのが面倒…な時に海苔パンチを使ってみましょうか…。

23.左側が海苔パンチ。
右側が頑張ってハサミでカットした焼き海苔の目です。
倍近く大きさが違いますねぇ( ̄_ ̄ i)。

 

24.カニカマの白い部分を小さいストローの口を少し潰して楕円形にしてから抜きます。

25.王冠型部分、クチバシ、目、白目を付けると完成です!!
右側は海苔パンチの偽偽ポッチャマですヾ(;´▽`A“。
全然ポッチャマに見えませんねー(笑)。
やっぱり目は頑張ってハサミでカットしたほうが良さそうです…。
ポッチャマの重要ポイント大きな黒目

 

26.王冠型部分を緑色にしたパターン。左がスナックえんどう、右がキュウリ。

27.左がお弁当用シート緑、右がスナックえんどう。

28.見る目の厳しいお子様へはやはり水色が良いかもしれません

FavoriteLoadingお気に入りに追加

注目情報