いたずらコリラックマのパンdeランチ~♪♪ – かわいい手作りキャラクターパン★

コリラックマパンのレシピをUPします。
全然難しくないので、ぜひみなさん、作ってみてくださいね。パン作りはとにかく慣れだと思います。
私は深く考えずに、ご飯を炊くのと同じ感覚で焼いています。だって、パンが主食の国の人達はそうですもんねww

まず、材料です。パンを作るとき、手っ取り早く膨らむのは、ドライイースト。
私は18年前、パンを焼き始めたのですが、スーパーで強力粉を買って、ドライイーストを使っていました。
どんな強力粉(国産の小麦粉・外国産の小麦粉)も簡単に膨らませてくれるのはドライイーストですね。
一番良く膨らむのは、スーパーカメリヤという強力粉と、ドライイーストで焼いたパンでした。ただし、このスーパーカメリヤは、カナダ産です。ポストハーヴェストのことを考えると、いつも悩んでいました。話が長くてすみません。

福島県で生活している今、材料を選択する当たり前のことが贅沢に感じています。四の五の言っていられない!という思いはすごく強いです。

でも、結婚してから18年暮らしている間に、一つ一つ材料を探して、吟味して見つけてきたので、どうしても譲りたくないこだわりが捨てきれません。
私はこれ、と決めたらずーっとそれを使い続けます。(でも、決めるまでは長い。)こちらでは、もうずっとリピ買いして使っているものも紹介します。

 

分量は1度に焼くパンの分量です。(私はすべて大袋があれば、大袋で買っています。)

〇はるゆたかブレンド(強力粉)250g
〇白神こだま酵母(大袋をジップロックに入れて冷凍保存)小1
〇ショートニング(トランスファットフリー・有機パーム)大1
〇きび砂糖or甜菜糖 大1 小1/2
〇ゲランドの塩 小1
〇ミネラルウォーター(硬度の高くないもの)160cc
チョコペン黒1本
チョコペン白2本
ハートチョコ(ピンク)←ピンクのチョコペンでもOK!
材料は以上です。

まず、ミネラルウォーター160ccをぬるま湯にします。
うちは、ポットのお湯もミネラルウォーターなので、ミネラルウォーター110ccくらいにポットのお湯を50cc位入れるとぬるま湯になります。
あ。最近暑いからちょっとお湯を少なめにしたほうがいいかもしれません。
とにかく、人肌になればOKです。
このお湯にきび砂糖1/2、白神こだま酵母小1を溶かします。このとき、必ず同じ方向に回し混ぜましょう。
そして、酵母がプクプク言ってくるのを待ちます。
その間に、ホームベーカリーに材料を計りいれます。
強力粉250g、きび砂糖大1、ゲランドの塩小1、ショートニング大1ですね。
うちは、息子が育ち盛りなので(あと、香りがよくなるのが気に入っていて、)こちらに全脂粉乳大1を加えています。(入れなくてもOK!)
あまり生地に影響ないので、水分を増やしたりはしていません。
全脂粉乳←入れるとパンの香りが更によくなります。
そうこうしているうちに、白神こだま酵母が発酵してきます。そしたら、ホームベーカリ-にミネラルウォーター(白神こだま酵母を発酵させたもの)を入れます。
さぁ、機械にこねてもらいましょうww
油分をバターに変え、水分を牛乳(又は豆乳)と卵に変えればバターロール。油分をオリーブオイルに変えて、水分をトマトジュースに変えればポモドーロフォカッチャ。
同じ分量で角型で焼けば(焼く時間は変わるけど)食パン。
分量を暗記(っていうかww1年に、350日位パンを焼いていれば覚えてしまいますよね)しているので、
生活動線が決まっているので、時間は何を作るのもたいてい同じです。
とりあえず、ここまでが仕込みの部分。
さ~!一次発酵が完了しました。生地を成形しましょう♪♪

パン作りの一番楽しいところはココです。なんて言っても手触りがイイ。あ~♡ ふかふかっ!・・・・・遊んでないで、進めましょうww

ホームベーカリーから生地を取り出したら、軽くこんな風に丸めましょう~^^

それをガス抜き麺棒で伸ばします^^
この麺棒、ならす部分に凹凸があるので、生地の空気が面白いように抜けます。
このガス抜き麺棒もペストリーボードもクオカさんで買いました。
こんな風に伸ばしたら・・・

 

8分割。12分割でもOKデス。
一個の大きさを考えて、お好みでww分割したら、それぞれ軽く丸めます。
そこでベンチタイム。
固く絞った濡れふきんをかけて10~15分休ませます。
ちょっと生地を休ませてあげることでパンは柔らかく、成形もしやすくなりますよ。
ベンチタイム終了!

生地の一つを伸ばしましょう♪
それをドレッジでこんな風に分けます。
大きい生地が顔部分。
小さい生地が、耳部分になります。

 

耳部分には、レーズン2個。
生地を伸ばしたら、一度ひっくり返します。(←方言?裏返す、ともいうかもww)
その方が、生地をきちっと閉じやすいです。
こんな感じで丸めていきます。
・・・すみません。顔部分はデニッシュ用チョコ1/2個を包みます。
これ、画像撮り忘れました(TT)すみません!!
胴体部分を作るとき、補足します~。
次は、身体部分。

 

こんな感じで伸ばして、しっぽ部分をドレッジで切り分けておきます。
再度丸めて、伸ばして。

ひっくり返す。

↑なんか写ってますが・・・すみません~!
デニッシュ用チョコを右寄りにおいて包みます。
で、ここで顔部分を作るときの補足説明です。
顔部分を作る際には、生地をなるだけ真ん丸に伸ばして、デニッシュ用チョコ半分を真ん中に置いて下さい。

そこ、ポイントです。

 

こんな感じで。包みます!
ここでまた、ひっくり返す。

 

チョコの入ってない方を(生地の左側部分)をドレッジで切って、足部分を作ります。
この時、出来上がったときの足の長さより、長めに切込みを入れてください。
生地は膨らみますので、二次発酵後、必ず足が短くなりますので。
で、足を開いてあげる。
発酵して、生地が膨らんで両足がくっついて何が何だか分からなくなるのを防ぐためです。
しっぽにもレーズン♪

 

天板に並べましょ♪
なんとなく、出来てきて嬉しい~ww
お弁当の残りで、惣菜パンなんかも一緒に作ると更に楽しい
残り物が主役に早変わりです。

ちくわの残りを刻んでラップして冷蔵保存しておきました。

 

抜くだけ抜いて余ったチーズ。
朝、食べちゃうのもアリだけど、とっておくのもアリ。
とろけるチーズのようにうまく溶けませんが、チーズパンは出来るもんね~ww
今回はチーズとレーズンを入れてみました。
普通~にレーズンチーズパンだったそうです(^^;)

あぁ!
包んでしまいました。

こちらはちくわにソースとマヨネーズをかけて包みました。
これもまる~く成形。
自分で作って自分で撮っているので、作ってる写真がないですが、シューマイをまるめる?時の感覚に似てるかなぁ・・。

ここで、2次発酵へ~。
温度は35度で45分位。
お弁当の容器に入らないほど大きくなるとピンチ!なので、適当に見計らいましょう~。
あ。冬場の設定温度は、40度です。
1時間で大体いいですが、うんと寒い日にはもう少し時間を延ばした方がいい時もあります。
さて、2次発酵完了したら焼き上げます。
今回は190度に予熱したオーブンで13分。

焼き上がりはこんなデス。
ちくわパン、広がりすぎでしょww(焼き上がりに青海苔を振りました♪)
冷めるまでこのままにしておきます。
冷めたらチョコペンで、お絵かき感覚で顔を描くんですが、それは練習するしか上達の方法は無いかもww
私も最初は体付きのパン弁当なんて考えてなくて、8個全部顔のパン!とか作ってましたww
それはそれで楽しいですよ^^
で、冷めたら~^^

最初にホワイトチョコペンで、鼻の白い部分を描いて。
耳にハートチョコの接着剤代わりにホワイトチョコペンを絞ります。
この時、ハートチョコはさっさとのせましょう~!!
このまま、ホワイトチョコが固まるのを待ちます。
夏はなかなか固まらないので、この隙間の時間に家事をこなしましょう~ww
ホワイトチョコが固まったら、目鼻を描きます。
まだ完全に固まっていないと、はっきりしない顔立ちになりますのでご注意ください
描き終わったら、固まるのを待って完成で~す♪
※この時、フルーツに♡やリラシルエットを描いておくと、キャラおかず(?)も1品できますww

翌日まで乾燥しないように、こんな感じで保管してます。
深型のグラタン皿にコリラックマ3体~ww
ラップと目鼻がくっつかないように、湯呑みで高さを調節しています。
もう、翌日の心配はしなくてOK!!
おかずさえ作れば、キャラパン弁当の完成です~ヾ(@°▽°@)ノ

私はこんな感じに詰めてみました^^

しっぽもカワイイ♡
皆様のお弁当作りの参考になると嬉しいです。
パン作り。想像しているより、きっと楽しくて簡単ですよ。
「案ずるより産むが易し。」
先人のおっしゃる通りです。是非♡お試しくださ~い!!

FavoriteLoadingお気に入りに追加

注目情報