レシピ画像提供 | http://ameblo.jp/tomotyanpe/ |
フタに顔がくっつかないお弁当 – お弁当箱にコリラックマを上手に収納★かわいい女子弁♪
これだとお弁当箱の高さギリギリのキャラを作ってしまって、フタを閉めたら顔がフタにくっつく心配が絶対ありません。
私、最近この詰め方が気に入っています。
オニノセじゃなくて、「おにつめ」ってところかな??ww
まず、いつものご飯を用意します。
いつもと同じお茶碗にいつもと同じくらいのご飯をよそって。
これで160g。
先に、コリラックマのパーツを作って、残りのご飯はその日の気分で混ぜご飯に。
今日は、オムスビ塩の明太子味。
うっすらピンク色のご飯にしてみました。
腕以外のパーツをお弁当箱に入れて、周りに混ぜご飯を詰めていきます。
こんな風にラップの端を持って隙間無くつめます。
大体、隙間無く詰めたら、上からラップで平らにならします。
このとき、ご飯をギューっと押すと、ご飯がふんわりしなくなり、炊きたてご飯を詰めたのに~(涙)
って、美味しくなくなってしまうので、くれぐれも平らにするだけだと意識してふんわり感を大事にしてください^^v!
こんな感じになったらOK!
ラップのパーツご飯を抜き取ります。
で、パーツおにぎりを詰める。おにつめ。ww
このとき、ラップをよじっていた方のご飯はこんな風にボコボコしていたりするので、裏側をキャラの顔にしてください。
ほうらね。
裏側は、キレイ。
私、いつも裏側を使っていますよ~。
私は、ここでオカズを全部詰めて、キャラのデコを最後にするようにしています。
そしたら、あとはいつもと一緒。
チーズをのせて、焼きパスタで留める。
焼きパスタはチーズに若干埋まる感じで留めるのが調度いいです。
海苔を貼る時、マヨネーズをのせるのに便利なのです。
くぼみにマヨネーズが入るので、余分に置いちゃったマヨネーズがわきからはみ出ないんですよ。
鼻の三角の所に再度マヨネーズをちょっと。
鼻やら目をつけて♪
これで完成なのですが、今回はちょっと可愛く、ケチャップでお化粧~^^
ほっぺと口元にケチャップをちょんちょん♪
はい!出来ました~!!
時間に余裕があるときは、更にデコる(笑)。
さっと茹でたカニカマの赤い部分を剥がして、チーズに貼って、ハート型で抜きます♪
それをコリラックマの周りに飾れば、更にカワイイ女子弁の完成でっす。
今回、小梅で胸元のボタンをつけました。
これがあるととってもコリラックマらしくなります♪♪
最初にご飯の量を決めて、そこからパーツを作り始めるので、残りご飯を回りに詰めるしかないこのやり方だと、
間違いなくご飯は余りません。
ただし、うちの娘のご飯の量は大体160g。
このお弁当の容量は520mlです。
(入れ子式で3つお弁当箱が入ってるものの一番大きいものです。)
深さがあるのも手伝ってピックを使ってもしっかり可愛く見えてしまう♪
このお弁当箱、すっごく重宝しています。
一見面倒そうですが、これだとご飯茶碗も一つしか使ってないので洗い物も増えないし、慣れるととっても楽ですよ。
前に作ったこれらのお弁当も「おにつめww」で作りました。
カップも埋まってますww
私には珍しいキティちゃん。
どんなキャラでもおにぎりの厚みをさほど気にしなくてもいいと思います。
参考になれば、嬉しいです♪


-
マックフルーリー×キットカットコラボが期間限定販売!
これは絶対食う!マックフルーリーとキットカットがコラボ!クーベルチュールチョコを使用した特製ソースとサクサクのウエハースの食感とチョコレートとか死んでしまいます。 キットカットって? ネスレ (Nestlé) が製造する [… 続きを読む →
-
超簡単!工夫するな!柔らかいお肉とろとろカレーの作り方とレシピ
お肉がトロトロとろーり箸で切れてしまうくらいのカレーが食べたくなる事ってありませんか?口に入れたお肉が溶けてしまうカレーはまさに絶品!誰でも作れます、料理下手でも作れます。 お肉トロトロカレーの作り方 お肉は牛バラ肉(カ [… 続きを読む →
-
カロリー比較も!「ジュニア」「グランド」「ギガ」サイズがビッグマックに追加!マクドナルド
あのマグドナルドの大人気の「ビッグマック」に新サイズとして期間限定でビッグマックジュニア、グランドビックマック、ギガビックマックが登場!比較してみる! 新ビッグマックのラインナップ 味だけ!ビッグマックジュニア290円 [… 続きを読む →
-
想像で唾液!ファミマポケチキが湖池屋「すっぱムーチョチップスさっぱり梅味」!
ファミリマートとポテトチップスで有名なあの湖池屋が「ポケチキ×すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」でコラボ!数量限定186円(税込200円)で2020年2月11日から販売する すっぱムーチョチップス さっぱり梅味を好き [… 続きを読む →
-
100均ダイソー材料で作る節約バレンタインチョコレシピが凄い!
ダイソー公式がクックパッドで公開しているバレンタイン用のチョコレシピが凄すぎる!ダイソーは様々な商品が揃っていて調理器具なども100円で購入できるので、バレンタインのチャレンジはこれで節約できるかもしれません! 本命用! [… 続きを読む →
-
栄養価もわかるアヒージョおすすめ具材
手軽に作れておしゃれで美味しいスペイン料理のアヒージョをまとめ! アヒージョの作り方 ニンニクをスライス、または微塵切りにする。 オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、塩を入れ、火にかける ニンニクが少し色付いたら素材を入れ [… 続きを読む →
- コリラックマのキャラクターパン
- スリムお弁当箱にリラックマ整列!